中央みなとクリニックの
人間ドック
─ 40歳を越えたら、人間ドックをおすすめします ─
40歳を越えたら
人間ドックをおすすめします
病気の心配なく、
安心して過ごすために
がん・心疾患・脳血管疾患など、
命に関わる大きな病気は40代からの検診と予防が大切です。
中央みなとクリニックの人間ドックは
高性能な検査機器を多数導入し、3大疾患はもちろん、
各種の生活習慣病や婦人科疾患など、全身の健康状態を隅々まで診断いたします。
万一病気が発見された場合は、外来の10診療科でフォロー。
手術など高度な治療を必要とする際は提携する
大学病院等と連携し治療にあたります。
クリニックの特徴
10診療科を開設する
総合クリニックです
一般内科、消化器内科、循環器内科など10の診療科を設置し、総合病院並みの機能を有しています。人間ドックにおいて何らかの病気が発見された場合も、迅速に各診療科で精密検査、治療を行うことができます。
高性能な医療機器を
多数導入しています
マルチスライスCTをはじめ、超音波診断装置、マンモグラフィ、X線一般撮影装置、内視鏡検査機器、眼底・眼圧検査装置、SAS検査装置、骨密度検査装置、エルゴメーターなど、精度の高い診断を可能にする各種医療機器を揃えています。
経験豊富な専門医が
揃っています
各診療科ともに豊富な経験を積んだ専門医が診療を行っています。特に内視鏡検査においては内視鏡学会の指導施設として専門医による質の高い検査を実施しています。
近隣の大学病院等と
連携して治療にあたります
検査の結果、手術や高度な治療を必要とする場合は、すみやかに提携する総合病院や近隣大学病院をご紹介。各診療科の担当医師が、提携病院の医師と連携して治療にあたります。治療後のフォローアップは当クリニックにて行います。
検査コース
プレミアムドック
所要時間:約4時間  
男性:110,000円 女性:123,200円
全身のがんと生活習慣病全般を詳しく調べる充実のコースです。
*各項目をクリックすると詳細が表示されます。
基本ドック
所要時間:約2時間  55,000円
約2時間で生活習慣病をチェックする忙しい方に最適なコースです。
*各項目をクリックすると詳細が表示されます。
オプションメニュー
男性・女性ともに豊富なオプション検査をご用意しております。
協会けんぽ健診、中央区区民健診などについて
中央みなとクリニックでは人間ドック以外にも、
協会けんぽ健診や企業健康診断、中央区区民健診など各種の健診を実施しております。
詳しくは下記のページをご覧ください。
みなと健康倶楽部
中央みなとクリニックでは、会社経営のために多忙な毎日を送られている経営者・役員の皆様に向けた会員制医療サービス─「みなと健康倶楽部」を開始いたしました。
経験豊富な専門医と先進の医療機器による高度な医療体制に加えて、お一人お一人に合わせた柔軟なサポートを実施することにより、皆様の大切なビジネスに支障をきたすことなく、スムーズかつ長期的な健康管理を実現いたします。

オリジナル人間ドック

専門医による診療サポート

オンライン診療

定期薬の郵送サービス

健康相談と食事指導

みなと健康倶楽部についての詳細は
以下をご覧ください。
Q&A
Q人間ドックは何歳から受けるといいですか?
A人間ドックは20歳以上を対象としていますが、明確に何歳になったら受けるという決まりはありません。仕事やライフステージに変化が起こりやすいとされる30歳以降がおすすめです。
Q人間ドックと通常の健康診断の違いは何ですか?
A人間ドックは通常の健康診断に比べて検査項目が多いのが特徴です。通常の健康診断が主に生活習慣病の発見を目的にしているのに対し、人間ドックはがん・心疾患・脳血管疾患の3大疾患を含む幅広い病気を調べます。
Q婦人科の検診は女性の医師に診てもらえますか?
A子宮頸部細胞診は女性医師が担当いたします。また乳房超音波検査、マンモグラフィは女性の検査技師が担当いたします。
Qオプション検査は当日に追加できますか?
A当日に追加できる検査と事前予約が必要な検査があります。詳しくはお問い合わせください。
Q人間ドックはどのくらいの頻度で受ければいいですか?
A様々な病気のリスクが高まる40代以降は、1年に1回の受診が望ましいです。また40代未満でもお酒を良く飲む人や喫煙している人などは定期的な受診をおすすめします
検査の流れ・ご予約
ご予約
人間ドックは予約制です。予約はお電話かホームページで受付いたします。
人間ドック予約番号
03-3547-1395月~土:午前9時~午後5時30分
問診表送付
予約日時の確定後、受診日の1週間前までに問診票、検体容器、注意事項等の書類を送付いたします。
当日
必要書類をご持参の上、予約時間の10分前までに健康診断受付までお越しください。
検査結果
健康診断結果は約2~3週間後に発送いたします。ご希望により、検査終了後または後日、医師が結果についてご説明し、必要な健康指導を行います。(人間ドックの受診者と限らせていただきます)
万一、病気が見つかったら?
中央みなとクリニックでは、当院・他院でお受けになられた人間ドック・健康診断で、異常が見られた方の二次検査(再検査・精密検査)をお受けいただけます。
二次検査のご受診は一部予約制です。下記をご参照いただき、ご不明な点はお問い合わせください。
二次検査におもちいただくもの二次検査におもちいただくもの
食事のご注意がある方の検査項目
再検査項目診療科診療曜日受付時間
血液検査内科月~土曜日8:30~12:30 /13:30~17:30
尿検査
胃部X線
腹部超音波
内科診察
午前中ご来院の方は朝食を、午後ご来院の方は昼食を摂らずに受付時間内にご来院ください。
食事のご注意がない方の検査項目
再検査項目診療科診療曜日受付時間
胸部X線内科月~土曜日8:30~12:30 /13:30~17:30
血圧検査
心電図検査
便潜血
乳腺エコー・触診
マンモグラフィー
乳腺内科【予約制】土曜日9:00~12:30
【予約制】第2、4土曜日9:00~12:30/14:00~17:30
子宮細胞診婦人科【予約制】月、火、木曜日9:00~12:30
【予約制】水、金、土曜日9:00~12:30/14:00~16:30
午前中ご来院の方は朝食を、午後ご来院の方は昼食を摂らずに受付時間内にご来院ください。
検査内容につきましては、医師の判断またはご相談の上、決めさせていただきます。
代表番号: 03-5565-9955
受付時間: 8:30~12:30/13:30~17:00
より高度な治療を必要とする場合は…
大学病院をはじめとする豊富な医療連携先の中から病状に応じた専門の医療機関をご紹介致します。
アクセス
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー2F
【最寄り駅】日比谷線・築地駅/徒歩6分  有楽町線・新富町駅/徒歩7分  大江戸線・築地市場駅/徒歩10分
ページのTOPへ

医師診察

身体計測

尿検査

聴力検査

心電図検査

眼圧検査

眼底検査

肺機能検査

血液検査

腫瘍マーカー

アミノインデックス

胸部X線(正面・側面)

胸部CT

X線透視検査(バリウム検査)

上部消化管内視鏡

腹部超音波

頸動脈超音波

甲状腺超音波

便ヘモグロビン検査(2日法)

脈波検査

子宮頚部細胞診

乳房超音波検査

マンモグラフィ