オプション検査(男性)
肺・呼吸器
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
胸部CT | ●肺がん・肺炎・肺結核・肺気腫・気管支拡張症など 肺がんの早期発見に有効な検査です。家族などに肺がん歴のある方や喫煙習慣の長い方におすすめします。X線を使用します。 | 10分 | 13,200円 |
検査項目 | 胸部CT |
---|---|
内容 | ●肺がん・肺炎・肺結核・肺気腫・気管支拡張症など 肺がんの早期発見に有効な検査です。家族などに肺がん歴のある方や喫煙習慣の長い方におすすめします。X線を使用します。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 13,200円 |
消化器 上部
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
上部消化管X線造影 (胃バリウム) 食事制限 有 | ●食道・胃・十二指腸のがん・潰瘍やポリープなど バリウムを飲んで食道、胃、十二指腸の状態を調べます。X線を使用します。 | 10分 | 11,000円 |
上部内視鏡検査 (胃カメラ) 食事制限 有 | ●食道・胃・十二指腸のがん・潰瘍やポリープなど 「経口内視鏡」…口からカメラを入れて、食道、胃、十二指腸を直接観察します。 「経鼻内視鏡」…経口が辛い方は鼻から細径のカメラを使って検査ができます。鼻からのカメラができない方(鼻の手術歴がある、鼻腔が狭いなど)は細径のカメラを使って口からもできます。 「鎮静内視鏡(意識下鎮静法)」…過去に経口・経鼻内視鏡で検査の実施が困難だった方は鎮静剤(静脈注射)の使用についてご相談ください。(別途6,600円)なお、区民健診では鎮静剤の使用は対象外となります。 | 30分 | 16,500円 |
ピロリ菌血液検査〇 | ●胃がん・胃潰瘍など 血液検査でピロリ菌に対する抗体の有無を検査します。 | ─ | 3,300円 |
検査項目 | 上部消化管X線造影 (胃バリウム) 食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●食道・胃・十二指腸のがん・潰瘍やポリープなど バリウムを飲んで食道、胃、十二指腸の状態を調べます。X線を使用します。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 11,000円 |
検査項目 | 上部内視鏡検査 (胃カメラ) 食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●食道・胃・十二指腸のがん・潰瘍やポリープなど 「経口内視鏡」…口からカメラを入れて、食道、胃、十二指腸を直接観察します。 「経鼻内視鏡」…経口が辛い方は鼻から細径のカメラを使って検査ができます。鼻からのカメラができない方(鼻の手術歴がある、鼻腔が狭いなど)は細径のカメラを使って口からもできます。 「鎮静内視鏡(意識下鎮静法)」…過去に経口・経鼻内視鏡で検査の実施が困難だった方は鎮静剤(静脈注射)の使用についてご相談ください。(別途6,600円)なお、区民健診では鎮静剤の使用は対象外となります。 |
時間 | 30分 |
価格 (税込) | 16,500円 |
検査項目 | ピロリ菌血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●胃がん・胃潰瘍など 血液検査でピロリ菌に対する抗体の有無を検査します。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
消化器 下部
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
下部内視鏡検査 (大腸カメラ) | ●大腸の病気(ポリープ・腫瘍・炎症)の診断など 肛門からカメラを入れて、大腸(直腸~盲腸)、小腸の入り口を直接観察する検査です。ポリープやがん、炎症などを調べます。 ※前日の眠前に下剤を飲み、当日は検査3時間前より1.5ℓ程の下剤(洗腸剤)を飲み、腸をきれいにすることが必要です。 ※当日の申し込みで当日の検査はできませんのでご注意ください。 ※上部内視鏡と下部内視鏡は同日検査ができます。詳細はお問合せください。 | 30分 | 44,000円 |
大腸CT | ●大腸がん・大腸ポリープ・大腸憩室炎など CTによる新しい大腸検査法です。大腸を炭酸ガスによって拡張させCTで撮影します。大腸CT検査は内視鏡検査と比べて苦痛が少ないと言われています。 ※前日に指定の検査食を3食お召し上がりいただきます。(別途3,300円) ※人間ドック・健診受診当日には検査できませんのでご注意ください。(別途予約制) ※人間ドックと同時申込の場合、5,500円の割引があります。 | 15分 | 44,000円 |
便潜血 | ●大腸がん・大腸ポリープ・大腸憩室炎など 便に血が混じっていないかを調べる検査です。便を採取するだけの簡単な検査です。 ※2日分を採取して頂きますので、1週間前までにお申し込みください。 | ─ | 1,650円 |
検査項目 | 下部内視鏡検査 (大腸カメラ) |
---|---|
内容 | ●大腸の病気(ポリープ・腫瘍・炎症)の診断など 肛門からカメラを入れて、大腸(直腸~盲腸)、小腸の入り口を直接観察する検査です。ポリープやがん、炎症などを調べます。 ※前日の眠前に下剤を飲み、当日は検査3時間前より1.5ℓ程の下剤(洗腸剤)を飲み、腸をきれいにすることが必要です。 ※当日の申し込みで当日の検査はできませんのでご注意ください。 ※上部内視鏡と下部内視鏡は同日検査ができます。詳細はお問合せください。 |
時間 | 30分 |
価格 (税込) | 44,000円 |
検査項目 | 大腸CT |
---|---|
内容 | ●腸がん・大腸ポリープ・大腸憩室炎など CTによる新しい大腸検査法です。大腸を炭酸ガスによって拡張させCTで撮影します。大腸CT検査は内視鏡検査と比べて苦痛が少ないと言われています。 ※前日に指定の検査食を3食お召し上がりいただきます。(別途3,300円) ※人間ドック・健診受診当日には検査できませんのでご注意ください。(別途予約制) ※人間ドックと同時申込の場合、5,500円の割引があります。 |
時間 | 30分 |
価格 (税込) | 44,000円 |
検査項目 | 便潜血 |
---|---|
内容 | ●腸がん・大腸ポリープ・大腸憩室炎など 便に血が混じっていないかを調べる検査です。便を採取するだけの簡単な検査です。 ※2日分を採取して頂きますので、1週間前までにお申し込みください。 |
時間 | 30分 |
価格 (税込) | 1,650円 |
消化器 腹部
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
腹部CT食事制限 有 | ●肝臓がん・膵臓がん・腎臓がんなど 腹部臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓など)と疾患を写し出します。腹部超音波と併せて受けると効果的です。X線を使用します。 | 10分 | 13,200円 |
内臓脂肪CT食事制限 有 | ●メタボリックシンドローム 胸部CT検査と合わせて、腹部内臓脂肪と皮下脂肪の面積を測定します。脂質、血糖、血圧に若干でも異常がある方におすすめです。内臓脂肪量の測定により正確なメタボ判定が可能になります。 | 10分 | 8,800円 |
腹部超音波食事制限 有 | ●肝臓がん・膵臓がん・腎臓がん・胆石・胆嚢ポリープなど 超音波を腹部にあて肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、腹部大動脈の検査を行います。がんやポリープ、脂肪肝、結石などの病変の有無を調べます。 ※超音波検査はご案内までにお時間かかります。 | 10分 | 5,500円 |
検査項目 | 腹部CT食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●肝臓がん・膵臓がん・腎臓がんなど 腹部臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓など)と疾患を写し出します。腹部超音波と併せて受けると効果的です。X線を使用します。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 13,200円 |
検査項目 | 内臓脂肪CT食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●メタボリックシンドローム 胸部CT検査と合わせて、腹部内臓脂肪と皮下脂肪の面積を測定します。脂質、血糖、血圧に若干でも異常がある方におすすめです。内臓脂肪量の測定により正確なメタボ判定が可能になります。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 5,500円 |
検査項目 | 腹部超音波食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●肝臓がん・膵臓がん・腎臓がん・胆石・胆嚢ポリープなど 超音波を腹部にあて肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、腹部大動脈の検査を行います。がんやポリープ、脂肪肝、結石などの病変の有無を調べます。 ※超音波検査はご案内までにお時間かかります。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 5,500円 |
眼科
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
眼底 | ●緑内障・白内障・網膜剥離など 網膜や視神経を撮影し、目の疾患、高血圧、糖尿病による血管や網膜の異常を調べます。 ※ハードコンタクトレンズ(ソフトは可)は外していただきます。 | 5分 | 1,650円 |
OCT | ●黄斑疾患・緑内障など 光干渉断層計(OCT)を用いて網膜の厚みなどを撮影します。目の三大疾病と言われる「緑内障」「糖尿病性網膜症」「加齢黄斑変性」の早期発見が可能と言われています。 ※コンタクトレンズは外していただきます。 | 5分 | 2,200円 |
眼圧 | ●緑内障・網膜剥離・高眼圧症など 裸眼の状態で目の表面に空気を吹きつけて、眼球内の圧力を測定する検査です。眼圧が高いと緑内障などを引き起こす原因となるため、眼圧が正常かどうかを調べます。 ※コンタクトレンズは外していただきます。 | 5分 | 1,650円 |
検査項目 | 眼底 |
---|---|
内容 | ●緑内障・白内障・網膜剥離など 網膜や視神経を撮影し、目の疾患、高血圧、糖尿病による血管や網膜の異常を調べます。 ※ハードコンタクトレンズ(ソフトは可)は外していただきます。 |
時間 | 5分 |
価格 (税込) | 1,650円 |
検査項目 | OCT |
---|---|
内容 | ●黄斑疾患・緑内障など 光干渉断層計(OCT)を用いて網膜の厚みなどを撮影します。目の三大疾病と言われる「緑内障」「糖尿病性網膜症」「加齢黄斑変性」の早期発見が可能と言われています。 ※コンタクトレンズは外していただきます。 |
時間 | 5分 |
価格 (税込) | 2,200円 |
検査項目 | 眼圧 |
---|---|
内容 | ●緑内障・網膜剥離・高眼圧症など 裸眼の状態で目の表面に空気を吹きつけて、眼球内の圧力を測定する検査です。眼圧が高いと緑内障などを引き起こす原因となるため、眼圧が正常かどうかを調べます。 ※コンタクトレンズは外していただきます。 |
時間 | 5分 |
価格 (税込) | 1,650円 |
脳・心臓・動脈硬化
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
頭部CT | ●脳腫瘍・脳内出血など X線で頭部を輪切りにした画像を撮影します。 | 10分 | 16,500円 |
頸動脈超音波 | ●動脈硬化・血管系疾患など 超音波を首に当て、動脈硬化によって血管の壁が厚くなっていないか血管の詰まりがないかを調べます。 ※超音波検査はご案内までにお時間がかかります。 | 15分 | 5,500円 |
血圧脈波 (脈派検査) | ●動脈硬化など 上腕部と足首の血圧と脈波を同時に測定し血管の硬さや詰まり具合から動脈硬化の危険性や血管年齢を調べます。 ※乳がん術後の方はできない場合がありますのでご相談ください。 | 10分 | 2,200円 |
検査項目 | 頭部CT |
---|---|
内容 | ●脳腫瘍・脳内出血など X線で頭部を輪切りにした画像を撮影します。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 16,500円 |
検査項目 | 頸動脈超音波 |
---|---|
内容 | ●動脈硬化・血管系疾患など 超音波を首に当て、動脈硬化によって血管の壁が厚くなっていないか血管の詰まりがないかを調べます。 ※超音波検査はご案内までにお時間がかかります。 |
時間 | 15分 |
価格 (税込) | 5,500円 |
検査項目 | 血圧脈波 (脈派検査) |
---|---|
内容 | ●動脈硬化など 上腕部と足首の血圧と脈波を同時に測定し血管の硬さや詰まり具合から動脈硬化の危険性や血管年齢を調べます。 ※乳がん術後の方はできない場合がありますのでご相談ください。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 2,200円 |
甲状腺
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
甲状腺超音波 | ●バセドウ病・甲状腺機能低下症・橋本病・甲状腺腫・甲状腺がんなど 超音波を首に当て、甲状腺の大きさ、炎症や腫瘍の有無を調べます。 ※甲状腺ホルモン検査と併せて受けて頂く事をおすすめします。 ※超音波検査はご案内までにお時間がかかります。 | 10分 | 5,500円 |
甲状腺ホルモン血液検査〇 | ●バセドウ病・甲状腺機能低下症・橋本病など 甲状腺ホルモン値(FT3,FT4,TSH)を測定し甲状腺機能を調べます。 甲状腺異常はうつ、むくみ、月経異常などにも繋がります。 特に女性の方は症状が無くても一度検査をおすすめします。 ※ビタミンHのビオチンは8時間以上服用しないでください。 | ─ | 6,600円 |
検査項目 | 甲状腺超音波 |
---|---|
内容 | ●バセドウ病・甲状腺機能低下症・橋本病・甲状腺腫・甲状腺がんなど 超音波を首に当て、甲状腺の大きさ、炎症や腫瘍の有無を調べます。 ※甲状腺ホルモン検査と併せて受けて頂く事をおすすめします。 ※超音波検査はご案内までにお時間がかかります。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | 5,500円 |
検査項目 | 甲状腺ホルモン血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●バセドウ病・甲状腺機能低下症・橋本病など 甲状腺ホルモン値(FT3,FT4,TSH)を測定し甲状腺機能を調べます。 甲状腺異常はうつ、むくみ、月経異常などにも繋がります。 特に女性の方は症状が無くても一度検査をおすすめします。 ※ビタミンHのビオチンは8時間以上服用しないでください。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 6,600円 |
腫瘍マーカー・他
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
PSA血液検査〇 | ●前立腺がん 前立腺がんや前立腺肥大の発見の目安になる検査です。 | ─ | 3,300円 |
CEA血液検査〇 | ●消化器がん 消化器のがんをはじめ、肺、卵巣、乳がんなどで高値になります。喫煙や炎症性疾患、肝硬変、糖尿病で上昇することがあります。 | ─ | 3,300円 |
AFP血液検査〇 | ●肝臓がん 肝臓がん、卵巣や精巣の胚細胞がんで高値になります。まれにAFPが高値になる胃がんもあります。慢性肝炎や肝硬変、妊娠でも上昇することがあります。 | ─ | 3,300円 |
CA19-9血液検査〇 | ●膵臓がん 膵臓がんをはじめ胆道、胃、大腸がんなど主に消化器のがんで高値になります。 | ─ | 3,300円 |
SCC血液検査〇 | ●扁平上皮がん 主に肺や食道、子宮頚部の扁平上皮がんで高値になります。皮膚の病気で上昇することもあります。 | ─ | 3,300円 |
風疹抗体検査 (ふうしん) 血液検査〇 | ●風疹(三日ばしか) 抗体の有無を検査 免疫を持っていない大人がかかることがあり、重症化する恐れがあります。今後妊娠の可能性のある女性や、男性にもおすすめします。 | ─ | 3,300円 |
麻疹抗体検査 (ましん) 血液検査〇 | ●麻疹(はしか) 抗体の有無を検査 免疫を持っていない大人がかかることがあり、重症化する恐れがあります。今後妊娠の可能性のある女性や、男性にもおすすめします。 | ─ | 3,300円 |
ムンプス抗体検査 (おたふく) 血液検査〇 | ●おたふく風邪 おたふく風邪は発症すると難聴の原因となるだけではなく男性は精巣炎、女性は卵巣炎になる可能性があります。男女共に不妊の原因になることもあります。 | ─ | 3,300円 |
アミノインデックス 食事制限 有血液検査〇 | ●胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・前立腺がん・乳がん・子宮がん・卵巣がん 血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在の健康状態や病気の可能性を評価する検査です。現在がんである可能性や、将来脳卒中・心筋梗塞や糖尿病を発症するリスクなどを評価することができます。 ※午前中のみの受付となります。 | ─ | 26,400円 |
LOX-index (ロックスインデックス) 血液検査〇 | ●脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検査 動脈硬化の進行から将来の脳梗塞・心筋梗塞のリスクを評価する検査です。 | ─ | 18,700円 |
アレルギー検査 (View39) 血液検査〇 | ●吸入系・その他のアレルゲン(19種)、食物系アレルゲン(20種) 一度の採血で39種類の原因抗原を調べます。 ヤケヒョウヒダニ、ネコ皮屑、イヌ皮屑、卵白、ミルク、小麦、米、ゴマ、ソバ、ピーナッツ、大豆、カニ、エビ、豚肉、牛肉、マグロ、サケ、リンゴ、サバ、鶏肉、キウイ、バナナ、オボムコイド、カモガヤ、オオアワガエリ、ハウスダスト1、ゴキブリ、ガ、ラテックス、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、マラセチア(属)、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギ | ─ | 16,500円 |
検査項目 | PSA血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●前立腺がん 前立腺がんや前立腺肥大の発見の目安になる検査です。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | CEA血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●消化器がん 消化器のがんをはじめ、肺、卵巣、乳がんなどで高値になります。喫煙や炎症性疾患、肝硬変、糖尿病で上昇することがあります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | AFP血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●肝臓がん 肝臓がん、卵巣や精巣の胚細胞がんで高値になります。まれにAFPが高値になる胃がんもあります。慢性肝炎や肝硬変、妊娠でも上昇することがあります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | CA19-9血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●膵臓がん 膵臓がんをはじめ胆道、胃、大腸がんなど主に消化器のがんで高値になります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | SCC血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●扁平上皮がん 主に肺や食道、子宮頚部の扁平上皮がんで高値になります。皮膚の病気で上昇することもあります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | 風疹抗体検査 (ふうしん) 血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●風疹(三日ばしか) 抗体の有無を検査 免疫を持っていない大人がかかることがあり、重症化する恐れがあります。今後妊娠の可能性のある女性や、男性にもおすすめします。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | 麻疹抗体検査 (ましん) 血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●麻疹(はしか) 抗体の有無を検査 免疫を持っていない大人がかかることがあり、重症化する恐れがあります。今後妊娠の可能性のある女性や、男性にもおすすめします。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | ムンプス抗体検査 (おたふく) 血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●おたふく風邪 おたふく風邪は発症すると難聴の原因となるだけではなく男性は精巣炎、女性は卵巣炎になる可能性があります。男女共に不妊の原因になることもあります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 3,300円 |
検査項目 | アミノインデックス 食事制限 有血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・前立腺がん・乳がん・子宮がん・卵巣がん 血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在の健康状態や病気の可能性を評価する検査です。現在がんである可能性や、将来脳卒中・心筋梗塞や糖尿病を発症するリスクなどを評価することができます。 ※午前中のみの受付となります。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 26,400円 |
検査項目 | LOX-index (ロックスインデックス) 血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●脳梗塞・心筋梗塞発症リスク検査 動脈硬化の進行から将来の脳梗塞・心筋梗塞のリスクを評価する検査です。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 18,700円 |
検査項目 | アレルギー検査 (View39)血液検査〇 |
---|---|
内容 | ●吸入系・その他のアレルゲン(19種)、食物系アレルゲン(20種) 一度の採血で39種類の原因抗原を調べます。 ヤケヒョウヒダニ、ネコ皮屑、イヌ皮屑、卵白、ミルク、小麦、米、ゴマ、ソバ、ピーナッツ、大豆、カニ、エビ、豚肉、牛肉、マグロ、サケ、リンゴ、サバ、鶏肉、キウイ、バナナ、オボムコイド、カモガヤ、オオアワガエリ、ハウスダスト1、ゴキブリ、ガ、ラテックス、アスペルギルス、カンジダ、アルテルナリア、マラセチア(属)、ハンノキ(属)、シラカンバ(属)、スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギ |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 26,400円 |
その他
検査項目 | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
骨塩定量検査 (DEXA法) | ●骨粗鬆(こつそしょう)症 骨粗鬆(こつそしょう)症を診断する為に骨内のカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分の量を測定する検査です。腰椎又は前腕部で測定します。 | 10分 | (前腕)4,400円 (腰椎)5,500円 |
線虫 (N-NOSE) 食事制限 有 | ●胃・大腸・肺・乳・子宮・膵臓・肝臓・前立腺・食道・卵巣・胆管・胆のう・膀胱・腎臓・口腔・咽頭がん 線虫という小さな生物が持つ“がん患者の尿には近づき、健康な方の尿からは逃げる”という性質を利用した検査です。 ※院内にて別途、採尿の必要がございます。 | ─ | 16,800円 |
腸内フローラ検査 (検便検査) | ●下痢や便秘などでお困りの方 ●糖尿病、アレルギー等の疾患をお持ちの方 ●お肌のトラブルをかかえている方 ●ダイエットが成功しない方 腸内フローラとは、腸内に生息する細菌の集合体で、私たちの腸内には約100兆匹の細菌が住み着いています。最近の研究で「腸内フローラ」が健康と密接に関係していることが解明され、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。(腸炎、大腸がん、乳がん、肥満、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、自閉症など) ご自身の腸内フローラバランスを知り、自分にあった生活習慣の改善をすることが重要です。 【検査方法】 当院にて検査に関する詳細の説明をした後に、検査キットをお渡しします。ご自宅にて便を採取していただき、採便したキットを返信用封筒に入れてポストに投函します。 | ─ | 19,800円 |
睡眠時無呼吸検査 (携帯型) 再来院 有 | ●睡眠時無呼吸症候群 夜間睡眠時にご自身で機器を装着し、寝ている間の低呼吸、無呼吸、酸素飽和度の状態から睡眠時無呼吸症候群である可能性を調べます。 ※検査翌日に機器返却の為、再来院が必要です。 | 1日 | 11,000円 |
検査項目 | 骨塩定量検査 (DEXA法) |
---|---|
内容 | ●骨粗鬆(こつそしょう)症 骨粗鬆(こつそしょう)症を診断する為に骨内のカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分の量を測定する検査です。腰椎又は前腕部で測定します。 |
時間 | 10分 |
価格 (税込) | (前腕)4,400円 (腰椎)5,500円 |
検査項目 | 線虫 (N-NOSE) 食事制限 有 |
---|---|
内容 | ●胃・大腸・肺・乳・子宮・膵臓・肝臓・前立腺・食道・卵巣・胆管・胆のう・膀胱・腎臓・口腔・咽頭がん 線虫という小さな生物が持つ“がん患者の尿には近づき、健康な方の尿からは逃げる”という性質を利用した検査です。 ※院内にて別途、採尿の必要がございます。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 16,800円 |
検査項目 | 腸内フローラ検査 (検便検査) |
---|---|
内容 | ●下痢や便秘などでお困りの方 ●糖尿病、アレルギー等の疾患をお持ちの方 ●お肌のトラブルをかかえている方 ●ダイエットが成功しない方 腸内フローラとは、腸内に生息する細菌の集合体で、私たちの腸内には約100兆匹の細菌が住み着いています。最近の研究で「腸内フローラ」が健康と密接に関係していることが解明され、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。(腸炎、大腸がん、乳がん、肥満、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、自閉症など) ご自身の腸内フローラバランスを知り、自分にあった生活習慣の改善をすることが重要です。 【検査方法】 当院にて検査に関する詳細の説明をした後に、検査キットをお渡しします。ご自宅にて便を採取していただき、採便したキットを返信用封筒に入れてポストに投函します。 |
時間 | ─ |
価格 (税込) | 19,800円 |
検査項目 | 睡眠時無呼吸検査 (携帯型) 再来院 有 |
---|---|
内容 | ●睡眠時無呼吸症候群 夜間睡眠時にご自身で機器を装着し、寝ている間の低呼吸、無呼吸、酸素飽和度の状態から睡眠時無呼吸症候群である可能性を調べます。 ※検査翌日に機器返却の為、再来院が必要です。 |
時間 | 1日 |
価格 (税込) | 11,000円 |
アクセス
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー2F
【最寄り駅】日比谷線・築地駅/徒歩6分 有楽町線・新富町駅/徒歩7分 大江戸線・築地市場駅/徒歩10分
【最寄り駅】日比谷線・築地駅/徒歩6分 有楽町線・新富町駅/徒歩7分 大江戸線・築地市場駅/徒歩10分